A. 最初はルーターの代わりにボールペンを取り付けて練習しました。
マシンを動かすこと自体は思っていたより簡単でしたが、加工の動きをこだわるためにデータを調整するのにしばらく試行錯誤しました。
Q. よく使うソフト、材料、工具などがあれば教えてください
A. CAMはAutodesk Fusionで、材料は練習用にホームセンターのパイン集積材をよく使っています。
エンドミルはシャンク径6mmの刃数が少ないもの、固定はざらざらした木材を留めれる厚手の両面テープを使用しています。
Q. 自身で改造したり新たに導入したものがあれば教えてください
A. BBSに写真を投稿していたらストアの割引クーポンがもらえたので、レールやモーターを追加して構造を大幅に改造しました。
ArtCNCも高さのある加工をするためにZ軸周りを拡張しています。最近は自作の回転軸を追加して四軸加工をしたり、プラズマカッターに改造して鉄板を切れるようにしています。まだまだ開発中ですが制御基板をDuet3にしてからマシンの応用の幅が広がりマシン改造自体が趣味になりつつあります。